MindMap

id:narushisuさんが今年の1月18日に紹介されていました。使い方の参考にメモさせていただきました。

マインド・マップ 11:15
 マインドマップというものに、最近、凝っています。
 ノートのとり方の技法のひとつで、「頭脳地図」と訳されたりします。
 この方法でノートをとり始めてから、頭の中がすっきりするようになりました。昨日は、今度やる講演会のレジュメを、まずマインドマップで書いてみたのですが、この手書きの図面をそのままレジュメとして使いたいくらい、すっきりしたものができました。そこから普通のレジュメに構成するのが案外、面倒だったりしましたが。
 マインドマップは、大き目の白紙に書いたほうがいいので、いま持ち歩いているA5判のノートだとちょっと狭いかな(見開きでA4になりますが)。

また、3月24日には私が感激しながら使っているFreeMindの紹介もされていました。

マインドマップ作成ソフト 22:42
 最近、読書メモをマインドマップで作ることに凝っています。
 今までは、お気に入りのA5サイズのノートの見開きに、手書きで書いていたのですが、なによりも漢字を忘れて誤記が多いので(^^;)、PC用ソフトで作ってみることにしました。
 フリーソフトFreeMindを使ってみました。→http://drikin.com/freemind/
 シンプルでたいへん使いやすいのに驚きました。動作も軽快です。オブジェクトをマウスでつかんで自由に動かしたりなどという自在性には欠けますが、その分、キーボードだけでサクサクとマインドマップが書けるのにはちょっと驚き。アイコンをつけるなどの視覚的効果も揃っていますし、食わず嫌いの人にもぜひおすすめしたいです。印刷も用紙にあわせて縮小できるなど、気が利いています。
 手書きからこちらに乗り換えようかと思います。
 ただそうすると、愛用のノートと本をもって気軽にカフェなどでくつろいでいたところに、PCを持ち込むようになってしまいますね(^^;)。typeUにはますます活躍してもらいましょ。

Ver 0.8.0ではオブジェクトをマウスで移動できます。ただ、相対的な位置を変えるだけで好きな場所に持ってゆけるというわけには行きません。MindMapのお作法通りの書き方まではできません。それでブザンさんの公式承認が得られていないようです。
 仕事関係の作業をFreeMindでまとめていますが、分かりやすく、きれいに作るにはどうした良いのか試行錯誤しています。実際の作成例を参考にしようと色々とプリントしてみました。具体例を見ていると触発されます。これなら会議の際にプロジェクターを使って議論をまとめてゆくと参加者の意思の統一が図れそうです。ブザンさん公認のMindManagerX5で作られたものはさすがに分かりやすいですが、ちょっと子供っぽい印象があります。FreeMindはシンプルであか抜けた感じで大人のセンスですかね。ただ、細かなところが自由が利かないので図としてみるとちょっと物足りなく感じます。それでも、整理する際も頭の中でやる代わりに目で見えるので作業がやりやすいです。また、手書きでは絶対にここまできれいには書けませんし、できばえも昔からこういうアウトプットが作りたいと思って図が簡単に作成できますので大満足です。