エアコン万歳

今日も朝から曇っていて風がありませんでした。ちょっとましになれば何処かへ等とも思ったのですが、なかなか晴れません。それでも、夕方近くのホームセンターに出かけたときには青空がのぞいていました。部屋の中で扇風機を浴びながらぐだぐだしているよりも、外の方が気温は高かったものの気持ちが良かったです。
 写真は夕焼け前の空。雲の間に沈んだ太陽の光が雲を印象的にしています。最初に見たときの方がずっと良かったのですが、少し茜がかるまで待ってみました。
 ようやく窓付けのエアコンが使えるようになりました。ホームセンターでSEPA標準型戸じまりくん上下安全セット(日中製作所 TEL0729-71-8751)を見つけたので、昨日のスタンダードと取り替えてもらいました。このセットの上枠用補助錠が、エアコン窓枠固定器具をサッシにきちんと固定するのに使えました。一方、下枠用はスタンダードと同じ物なので、昨日やったように窓枠をきちんと固定できます。これで虫がはいることもなく、大地震でも大丈夫なはずです。
 今日は、夜になると居間の方は風が通り、和室も涼しいのでゆっくり寝ることができそうです。ただ、パソコンの部屋の方は風が通らないので、熱気むんむんです。せっかくエアコンが使えるようになりましたので、風呂上がりで汗が引くまでかけてみました。室外機ではないので動作音が大きいのが欠点です。また、吹き出し口の設定範囲が狭いので直接風が当たるようにできませんでした。今のところ、これで十分です。最も、使うのは熱帯夜で耐えきれない場合に限りたいと思っています。